HOME » サービス紹介 » よくある質問(メンターエージェントについて)
よくある質問(メンターエージェントについて)
- 他の人材紹介会社との違いを教えてください。
- メンターエージェントは料金がかかりますか。
- メンターエージェントを使った場合、自己応募はできないのでしょうか。
- メンターエージェントには全国の事務所が登録されているのでしょうか。
- メンターエージェントで紹介をうけた場合、必ずその事務所に就職しなければならないのですか。
- メンターエージェントで面接を受けた場合、必ず就職斡旋を依頼しなければならないのですか。
- メンターエージェントに登録したら、すぐに就職活動をはじめなければならないのですか。
- 就職・転職セミナーだけを受けることは可能ですか。
よくある質問(メンターエージェントについて)
他の人材紹介会社との違いを教えてください。
メンターエージェントは、司法書士をはじめとした300の士業事務所の経営支援を行っている株式会社コンサルティングファームが提供している人材紹介サービスです。司法書士の現状と今後について深い分析を行っていますから、求職者の方に合ったキャリアプランのアドバイスができますし、就職に当たっての判断材料となる事務所に関しての情報を広範囲にお伝えすることができます。
メンターエージェントは料金がかかりますか。
メンターエージェントが求職者に対して行うさまざまなサービスはすべて無料です。求人事務所側の採用のお手伝いをすることにより、事務所側から手数料をいただいているからです。
メンターエージェントを使った場合、自己応募はできないのでしょうか。
自己応募はもちろん自由です。すべての事務所が人材紹介会社に依頼をしているわけではありませんから、人材紹介会社と並行して自分でも自由に事務所に応募してください。
メンターエージェントには全国の事務所が登録されているのでしょうか。
メンターエージェントに現在、登録されている事務所は主に東京、神奈川、千葉、埼玉の事務所です。ただし、それ以外の地域でも登録される事務所もありますし、登録していただいた求職者に合わせて事務所を探す可能性もありますので、まずはご相談ください。
メンターエージェントで紹介をうけた場合、必ずその事務所に就職しなければならないのですか。
メンターエージェントがご紹介した事務所に必ず就職しなければならないという制限・決まりはまったくありません。納得行くまで就職のお手伝いをさせていただきます。
メンターエージェントで面接を受けた場合、必ず就職斡旋を依頼しなければならないのですか。
そのようなことはありません。サービスの説明を聞いて依頼のメリットがないとお感じであれば就職斡旋のための登録をする必要はありません。
メンターエージェントに登録したら、すぐに就職活動をはじめなければならないのですか。
キャリアカウンセリングを受けて登録後、研修終了後にゆっくり就職活動をしたいという方もいらっしゃいます。みなさんの都合に合わせてサービスを提供しますのでご意向をしっかり教えてください。
就職・転職セミナーだけを受けることは可能ですか。
もちろんOKです。「事務所選びに成功するための司法書士 就職・転職セミナー」は非常に多くの合格者や受験生の方にも参加いただいています。就職・転職セミナーと就職斡旋の登録は別のものですからお気軽にご参加ください。