HOME » 業界の最新動向 » 「合格者数」から見る司法書士
「合格者数」から見る司法書士
合格者数、出願者数ともに平成22年をピークに9年連続で減少
平成31年の司法書士試験の最終結果(法務省)によると、出願者数は16,811名、受験者数13,683名、合格者数601名。合格率は出願者ベースで3.6%となりました。
合格者数、出願者数ともにピーク時の平成22年から9年連続の減少。出願者数16,811名は平成12年以降20年間で最低の数字となりました。
合格者数は平成22年の948名から平成31年は601名と347名の減少。9年間の減少率は36.6%。出願者数は平成22年の33,166名から平成31年は16,811名と16,355名の減少。9年間の減少率は49.3%となっています。
■司法書士試験出願者数および合格者数の推移(最近20年)
※法務省資料などに基づきメンターエージェント作成
昭和55年から平成22年までの30年間で出願者は1.7倍、合格者は2.5倍
今から38年前の昭和55年(1980年)の司法書士試験の出願者数は19,783名、合格者372名。合格率は今より1.0%も低い1.9%です。28年前の平成2年(1990年)では出願者数18,533名、合格者数408名、合格率2.2%。18年前の平成12年(2000年)では出願者数22,715名、合格者数605名、合格率2.7%。出願者数、合格者数ともに過去最高を記録した平成22年(2010年)では出願者数33,166名、合格者数948名ですから昭和55年から平成22年までの30年間で、出願者数は1.7倍、合格者数は2.5倍にまで増えていたことになります。平成22年以降、出願者数、合格者数ともに減少に転じていますが今後の動向が気になるところです。
■司法書士試験出願者数および合格者数の推移(過去35年)
年 | 出願者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|
昭和55年(1980年) | 19,783 | 372 | 1.9% |
平成2年(1990年) | 18,533 | 408 | 2.2% |
平成12年(2000年) | 22,715 | 605 | 2.7% |
平成22年(2010年) | 33,166 | 948 | 2.9% |
平成27年(2015年) | 21,754 | 707 | 3.2% |
※法務省資料などに基づきメンターエージェント作成
2016年11月2日更新