HOME » 最新ニュース » 山口毅が「司法書士の社会的役割」と題して講演させていただきました/伊藤塾「明日の司法書士講座」
山口毅が「司法書士の社会的役割」と題して講演させていただきました/伊藤塾「明日の司法書士講座」

弊社、代表取締役社長 山口毅が7月23日伊藤塾東京校にて「明日の司法書士講座」の講師を務めさせていただきました。今回のテーマは『司法書士の社会的役割~経済活動、社会生活で発生するどのような問題・課題を解決しているのか~』。
司法書士は不動産登記、商業登記、裁判手続きの代理をおこなうことをライセンスされた資格者ですが、その代理を行なうことでどのような社会的な問題や課題の解決、ニーズへの対応を行っているのでしょうか。
今回の講演では、金融、不動産取引、遺産承継、認知症問題など私たちの経済活動や社会生活で発生するさまざまな問題や課題を解決する具体的な司法書士の姿みなさんに理解していただくことを主題としてお話しさせていただきました。
講演のレジュメは以下の通りです。
0.重要な視点
① 社会の問題、課題を解決し、ニーズやウォンツを満たす。
② ①は量的質的に常に変化するということ。
1.金融に関して
(1)事業用融資
① 不動産による担保
② 動産譲渡担保
③ 債権譲渡担保
④ 船舶、建設機械など
⑤ 工場財団
(2)個人用融資
① 住宅ローン
・住宅購入、建築
・低金利商品への乗り換え
② アパートローン
③ 投資用不動産向けローン
2.企業法務
(1)会社法務関連
① 会社法務に連動した登記業務
② 会社法上の実態手続のサポート
(2)会社の経済活動に関連する業務
① 契約法務
② 与信管理
③ M&Aの立会業務
(3)他士業との連携業務
① 労働法務
② 許認可
③ 知財
④ 紛争
⑤ 測量、表示
3.不動産取引の安全
(1)買主の権利保全
① 人確認
・地面師からのプロテクト
② 意思の確認
・意思能力の問題
③ 物の確認
・対象物件の特定
・境界の問題
・建築不適格物件の問題
④ 契約履行の確実性
・実体面への関与によるリスク回避
(2)売り主の権利保全
① 物件対価の確保
(3)その他
① 流通コストの軽減への関与
4.高齢者の課題の解決
(1)生前の課題について
① 意思能力の補完
・セーフティネットとしての法定後見
・将来のリスクヘッジのための任意後見
② 身体の雨量の補完
・任意代理としての財産管理
③ 最後の意思の実現、紛争の予防
・遺言
・家族信託
(2)死後の課題について
① 承継者不在、承継者への迷惑の回避⇒死後事務
② 遺言者の意思の実現⇒遺言執行
③ 承継者の煩雑さの解決⇒遺産整理
5.紛争の問題解決
(1)簡裁事件
① 賃料不払い建物明け渡し
② 売掛、貸付債権の回収
③ 不法行為による損害賠償請求
(2)非訟事件
① 非争訟的非訟事件
・後見開始の申し立て
・失踪宣告の申し立て
・相続財産管理人選任の申し立て
② 争訟的非訟事件
・婚姻費用分担
・遺産分割
6.多重債務者問題
(1)任意整理
(2)過払い請求
(3)破産
(4)個人再生
なお、8月6日(土)伊藤塾大阪梅田校でも同じ内容で講演させていただきます。ぜひご参加ください。
※詳細は伊藤塾ホームページをご覧ください。
http://www.itojuku.co.jp/shiken/shihoshoshi/event/DOC_063769.html