HOME » 最新ニュース » 山口毅が「司法書士事務所就職は売り手市場~売り手市場の原因を探り、今後を占う~」と題して講演させていただきました/伊藤塾「明日の司法書士講座」
山口毅が「司法書士事務所就職は売り手市場~売り手市場の原因を探り、今後を占う~」と題して講演させていただきました/伊藤塾「明日の司法書士講座」

弊社、代表取締役社長 山口毅が7月29日伊藤塾東京校にて「明日の司法書士講座」の講師を務めさせていただきました。今回のテーマは『司法書士事務所就職は売り手市場~売り手市場の原因を探り、今後を占う~』。
司法書士の就活事情はリーマンショック後の厳しい状況から、第二次安倍内閣発足頃が潮目になって、現在資格者の人材不足による「超売り手市場」となっています。
これに引きずられるかたちで、給与などの募集条件もアップしてきており、福利厚生面や労働環境の整備も進んできいます。安心して、長期に働ける職場が増えることで、独立と併せた魅力的な選択肢が司法書士資格に加わってきています。活況を呈する司法書士業界と業界の現状をご説明しながら、司法書士資格者の不足と売り手市場の現場、今後の資格者の選択肢についてお話しさせていただきました。
講演のレジュメは以下の通りです。
Ⅰ.実際に起こっていることをお話しします
① 全体的な傾向
・都市部
・中堅都市
・仕事の一極集中
② 人材紹介をしながら感じること
Ⅱ.司法書士業界の内的要因
1.近年の試験合格者の分析
(1)出願者、受験者と合格者の推移
(2)若手合格者の減少
2.司法書士登録者の分析
(1)年齢(平成28年1月1日現在)
(2)都道府県別平均年齢
(3)司法書士登録者の推移
3.司法書士法人の推移
(1)法人数の推移
(2)働き方の選択肢
① 独立と勤務
② ライフステージによる選択
③ ダイバーシティの許容
(3)司法書士法人による新しい取り組み
① マーケット開拓による新しい市場
・広告
・サービス時間
② あらたな商品開発
・専門特化のメリット
Ⅲ.外的環境要因
1.高齢者人口の増加
2.高齢者に関連する案件とは
(1)生前
① 備え
・遺言、死後事務契約
・任意後見契約
・民事信託
② セーフティネット
・法定後見
(2)死後
・遺言執行
・死後事務
・遺産整理
3.直近のトレンド
① 相続税の制度改正にともなう課税対象者の増加と相続税対策
② 国の財政悪化に備えるための行動
4.AIで仕事がなくなるのか
① 依頼から完了までの流れを考えてみよう
② 複合的な案件にどのように応えていくのか
関連情報もあわせてご覧ください。
山口毅が「合格発表後の動き方を一挙に解説!~就活、研修、独立についての最新情報~」と題して講演させていただきました/伊藤塾特別講演
山口毅が「司法書士の社会的役割」と題して講演させていただきました/伊藤塾「明日の司法書士講座」