HOME » 最新ニュース » 平成29年度司法書士中央新人研修の日程と会場が公表されています
平成29年度司法書士中央新人研修の日程と会場が公表されています
日本司法書士会連合会が運営する研修総合サイト『日司連研修総合ポータル』に平成29年度司法書士中央新人研修の開催日程と会場が公表されています。
司法書士試験に合格したら、日本司法書士会連合会(以下、「連合会」)と各司法書士会が主催する新人研修を受講するのが一般的です。研修日程を把握することは、就職・転職活動のスケジュールを考えるうえでも重要です。今年度(平成29年度)の司法書士試験を受験された方は今年度の新人研修日程には十分ご注意ください。
そもそも新人研修ってどんなの?という方はこちらをご覧ください。
よくある質問「司法書士 新人研修について」
前期日程(eラーニング研修)
今年度から前期日程に関しては、受講者がご自宅や事務所のパソコンやモバイル端末から受講できるインターネット配信による「eラーニング研修」になったようです。今までは東西1箇所ずつの会場で実施されていました。
なお「eラーニング研修」受講は3つのグループ・期間を設けて実施されるようです。「必ず指定された期間内に視聴してください。なお、視聴期間の選択はできませんので、予めご了承ください」とのことです。
(1)第1グループ:平成29年12月2日(土)~平成29年12月18日(月)
(2)第2グループ:平成29年12月19日(火)~平成30年1月4日(木)
(2)第3グループ:平成30年1月5日(金)~平成30年1月21日(日)
後期日程(集合研修)
日程:平成30年1月23日(火)~平成30年1月25日(木)
会場:【北海道会場】 ホテルさっぽろ芸文館
【東北会場】 宮城県司法書士会館
【東京会場】 フォーラムエイト(東京・渋谷)
【中部会場】 愛知県産業労働センター
【近畿会場】 天満研修センター
【中国会場】 RCC文化センター(広島)
【四国会場】 香川県司法書士会館
【九州会場】 電気ビル
※ 受講会場は現住所により8会場に分かれます。
※詳しくは日本司法書士会連合会の『日司連研修総合ポータル』をご覧ください。
日司連研修総合ポータル|新人研修 > 平成29年度司法書士中央新人研修
関連情報もあわせてご覧ください。
平成29年度 司法書士 新人研修情報
司法書士の就職活動はいつから始めるべきか
就職?独立?合格後のことを考えていますか|司法書士就活ナビ(1)
就職活動に関する個別相談をお受けしています(無料です)
メンターエージェントでは司法書士新合格者のための就職活動に関する無料の個別相談を行っています。「いつから就活を始めればいいのか」「どうやって始めるのか」「研修は受けられるのか」などさまざまな疑問や悩みにお答えします。
毎年、たくさんの合格者の相談にのっていますのでお気軽にお申し込みください。